グループホームの仕事は介護職に人気?

一口に介護の仕事と言っても様々な種類がありますが、とりわけ人気を博しているのがグループホームでの勤務です。そもそもグループホームとは、認知症で自立した生活をするのが困難な人たちがスタッフのサポートを受けながら生活する場所のことを言います。家庭に近い環境の中で、少人数で共同生活を送り、認知症の症状を緩和することを目的としています。

グループホームでは、利用者が普通の家庭のように安心して生活できるように、介護職は様々なサポートをします。例えば、日常生活を送るにあたり、食事や買い物、掃除や洗濯などの家事をする必要がありますが、それらを入所者とスタッフが協力して行います。もちろん入所者の中には、体が不自由な方もいるので、できないことは介護職がフォローしたり、危険なことが起こらないように見守ります。

また、介護職は一人一人の入所者と密な人間関係を気づき、それそれの得意分野を見つけたり、症状で気になる点があれば、それを改善するためのリハビリも行います。基本的にグループホームでの介護は、マニュアル化されておらず、入所者に必要だと感じたことを介護職が提案し、それを実践します。そのため、観察力や判断力、認知症に関する専門知識が求められるシーンも多々ありますが、自分が思い描く介護ができる点は大きな魅力と言えるでしょう。しかも、グループホームで身につけた知識と経験は、自分の家族の介護も役立つので、このこともグループホームの仕事が人気になっている理由かもしれません。